- 2020-01-09
- 2020-03-14
英語版ダンサーレジュメの書き方
日本はどうかわからないのですが、アメリカでオーディションを受ける際は、ほとんどの場合、レジュメ(履歴書)が必要です。 オーディション当日に、ぶっちゃけレジュメを隅から隅まで読んでいる審査員は実際に居ないと思いますが、オーディションには持って […]
日本はどうかわからないのですが、アメリカでオーディションを受ける際は、ほとんどの場合、レジュメ(履歴書)が必要です。 オーディション当日に、ぶっちゃけレジュメを隅から隅まで読んでいる審査員は実際に居ないと思いますが、オーディションには持って […]
ハリウッドエンターテインメントのメッカとも言えるロサンゼルス。 そんなロサンゼルスには、俳優やダンサーなどのエージェントは200社ほど存在すると言われています。(もっとあると思いますが) 10年ほど前に、このロサンゼルスに来て、ダンスという […]
日本から申請する場合やアメリカ内から申請する場合など、人それぞれに申請の仕方があったのですが、先にグリーンカードを取得していた身近な友人に聞き、私はJ&Hというイミグレーションサービスを利用して申請することにしました。 自分で申請することも […]
Panda ザ・ロサンゼルスのおっしゃれ〜なグルメもいいけれど、日本では食べられないようなグルメが食べたいなぁ・・・ 京都中央卸売市場の青果店の娘として生まれ、日本の美味しいご飯、母の美味しいご飯を食べて 育った私としては、本当に日本のご飯 […]
私はロサンゼルスに来て、約10年ですがもっともっと長くアメリカにいる日本人の方々もたくさんいます。 その方々から聞いた話をはじめ、実際の現地人に聞いた話を元に私が感じたロサンゼルスやアメリカの良いところと、そうでないところを書き出してみまし […]
【前編】にて手術当日までを書きました。 まだご覧になっていなければそちらも参考にしてみてください。 今回は、手術後について書きたいと思います。 アメリカにて全身麻酔で一気に3〜4本抜歯しようと思っている方への参考になれば幸いです! 一番辛か […]
日本でダンサーとしてチーム活動をしていた時は、近所の「ノムラテーラー」で布地を買い、 自分でミシンを使って衣装を作成していました。 そうやって、一から作ってもいいし、安い服を探してアレンジし、衣装にしてもいいと思います。 またレッスンでも最 […]
ずっと自分自身の歯並びが気になっていました。 それで歯医者さんに言われたことは、「治したいならまずは親知らずを抜かないとね!」でした。 歯列矯正をしても、親知らずを抜かないとそれが圧迫して時間が経てばまたガタガタになるからとのこと。 あーー […]
学生ビザがおりる最長期間は5年。最短で半年。 ロサンゼルスとニューヨークのダンス留学の大きな違いは、 通っているダンススタジオ、または学校がビザを出してくれるかくれないかです。 ロサンゼルスでは、ダンススタジオが学生ビザを発行していないため […]
私の場合、結婚歴はまだまだ短いのですが、ここまでの現状で感じたことや先輩から聞いた話などを元に書くことにしました! 今の旦那はんに出会ったのは今から4年ほど前。 共通の友達を通じて知り合い、何度かディナーに連れて行ってもらったものの、最初は […]