コーヒー代は1杯50セントにおさえるべき!おさえる方法教えます!

世界で、1年間に飲まれるコーヒーは、約5000億杯と言われています。

私もコーヒーを飲まないと、1日が始まらないと思っている大のコーヒーファン。

だからこそ、コーヒー代には気をつけないと、とんでもない額になります。

ちなみに、私はひどい時で年間1500ドルほどコーヒー代に使っていましたw

読者の方の中にも、そのくらいかけている方はいますか?

今回は、大好きだけどお金がかかるコーヒーを、もっと楽しむために書いた記事です!

コーヒー代は1杯50セントにおさえるべき!おさえる方法教えます!

だいたい日本の喫茶店だとブラックコーヒー1杯300〜500円くらいですかね?

だいたいアメリカのコーヒー屋も、ブラックコーヒー1杯3〜5ドルです。

相場はだいたい世界も同じじゃないかな?と思います。

コストをおさえる方法はズバリ、

自分でコーヒーを作る!!

です。

Panda
なんだ、そんなことかよ!
Sushi
でも自分で作るにしても、方法がたくさんあるよ!

あくまでも一例にしかすぎませんが、以下の表を見てください。

種類 1杯あたりのコスト
コーヒー屋でコーヒーを買う 3〜5ドル
市販のコーヒーボトルを買う 1.5〜3ドル
インスタントコーヒーを買う 0.06〜0.50ドル
コーヒー豆を買って自分で作る 0.18〜2ドル

高望みをしない限り、だいたいそれくらいの相場に落ち着くと思います。

インスタントコーヒーは確かに安い。

しかしインスタントはごめんなさい。正直好きじゃないw

自分でコーヒーを作るにしても、高望みをすると値段は上がってしまいます!

Panda
では、自分でコーヒーを作って美味しく、そしてコストも安くするにはどうするべき?
みかちん
それについて、これから「自分でコーヒーを作る方法」と「コーヒー豆の選び方」を説明します!

コーヒーを自分で作る方法

  1. エスプレッソマシーンを買う
  2. コーヒーのサブスクリプションをする
  3. コーヒーメーカーを買う
  4. コーヒードリッパーを買う

以上4つの中でも安いのは、3つ目の「コーヒーメーカーを買う」と

4つ目の「コーヒードリッパーを買う」です。

これで、1杯あたり50セントにおさえられます。

もしくは番外編のエアロプレスです!

では詳細を見ていきましょう。

エスプレッソマシーンを買う

エスプレッソ系のコーヒーが好きな方は、きっとエスプレッソマシーンが欲しいでしょう。

エスプレッソマシーンの相場はザッとこんな感じ。

ブランド 値段
Breville 700~3000ドル
Jura 800~6000ドル
De’Longhi 150~300ドル
Nespresso 200~600ドル

※Amazonからだいたいの値段を比較しました。

とにかく、高い!エスプレッソマシーンは高い!

もし、700ドルでBrevilleの700ドルのマシーンを買ったとして、10年持ったとします。

それでも1日0.19ドル。1日に1杯コーヒーを飲むと考えると、コーヒー豆代+0.19ドル。

コーヒードリッパーのフィルター1枚0.07ドルには勝てない。

しかもNespresso(ネスプレッソ)は、カプセルを買い続けないといけない。

Panda
中古で安く見つかるときもありますが、ちょっと気が引けるなぁ・・・

コーヒーのサブスクリプションをする

昨今になり、なんでもサブスクリプションになりましたね。

コーヒーもそのうちの一つになりました。

自分の好きな頻度で、好きなだけ定期的に家に届けてくれるサービス。

これまたたくさんのサブスクリプションがある中、MISTOBOXというサービスを参考にしました。

自分の好みに合ったコーヒーブランドを選んでくれて、自分の好きな頻度で、

好きな分だけオーダーできます。

コーヒー1杯あたりの値段は選ぶコーヒー豆にもよりますが、運送費も含めて、0.8〜1ドルくらいです。

Panda
悪くないけど50セントにはおさえられないな・・・

コーヒーメーカーを買う

一回でたくさんの量を作れるコーヒーメーカー。

安いもので30〜40ドル、高いもので100〜200ドルくらいの相場です。

フィルターは100枚入りで5ドルくらいなので1枚あたり0.05ドル。

コーヒーメーカーは1杯用ではなく、何杯も作れるのが良いところ。

しかし1杯飲んだら残りは放置になるため、コーヒー好きな私としてはあまり好みの選択ではありません。

Panda
安いには違いありませんがね!

コーヒードリッパーを買う

コーヒードリッパー自体は、HARIOという日本のブランドのもので、だいたい7〜19.50ドルです。

プラスチックやセラミック、グラスなど素材によって値段は違いますが、

一つ持っていれば、コーヒーが作れる!

アメリカのもので15ドルくらいなので、それなら日本製のものの方がオススメ。

フィルターは100枚入りで7ドルほど。

アメリカであまり1杯用を使う人が少ないのか、1杯用のフィルターよりも2杯以上用のフィルターの方が需要があるようです。

そのため、フィルターの値段は1杯用でも2杯以上用でも変わりません。

2杯以上用のフィルターでも、1杯用のコーヒードリッパーにフィットします。

Harioのドリッパーはこちら

Harioのフィルターはこちら

【番外編】エアロプレスを買う

エアロプレス(登録商標名:AeroPress)は、空圧でエスプレッソを作るという画期的なツールです!

「マシーン」というよりも「道具・ツール」で、簡単に美味しいエスプレッソが作れます。

私もアメリカに来る前に、友人の旦那さんがプレゼントしてくれました!

値段はなんと30ドルほど!安いです!

しかも、フィルターは350枚入りで5ドル!安いです!

そして、嫌な渋みもなく、味も美味しく出来上がると評判です。

Aero Pressはこちら

1オンスあたり0.5〜1.18ドルのコーヒー豆を選ぶ

さて、ここで重要なのが、「どのコーヒー豆を選ぶか」です。

お買い得なコーヒー豆を買うべきか、それとも高級なコーヒー豆を買っても50セントにおさまるのでしょうか?

高級すぎるコーヒー豆は結局50セントにおさまりません。

かと言って、安すぎるコーヒーは味に信頼がおけないことも・・・(これは完全に私事ですが)

そこで、市販で売られているコーヒー豆をオンスごとに計算したところ、

1オンスあたり0.5〜1.18ドルのコーヒー豆を買うのがコスパが良いことに気づきました!

Panda
「1杯50セントをちょっと超えても構わないからブランドのものが良い!」という方は、1オンス1.25ドルまで引き上げてもいいかもしれません。

だいたい1杯あたり、0.4〜0.5オンスのコーヒー豆を消費します。

例えば、16オンス(1パウンド)のコーヒー豆は、それだけで32〜40杯のコーヒーが飲めます。

そのように計算していくと・・・

16オンス19ドル以下のもの12オンスで14ドル以下のもの11オンスで13ドル以下のものが無難でしょう。

12オンス5.98ドル(1オンスあたり0.49ドル)
12オンスで13ドル(1オンスあたり1.08ドル)
コーヒー豆がローストされた直後は、二酸化炭素を多く含みます。24時間後に40%の二酸化炭素はなくなるのですが、残りはまだ豆に。そのため、ローストされてから最低でも4〜7日間は放置した方が良いと言われます。そして豆をひいた後にも、さらに30分間放置。さらにブリューするときも、コーヒー豆がちょうど埋まるくらいのお湯を入れたら30〜45秒ほど待ちます。30〜45秒経ったら、すべてのお湯を注ぎます。そして酸化する前に1ヶ月ほどで飲みきるのが美味しいコーヒーを飲むコツです。>>参考記事:世界のコーヒー豆ベスト10

まとめ

アメリカで美味しく50セント以下でコーヒーを飲むコツ

  • 1オンスあたり0.5〜1.18ドルのコーヒー豆を買って自分で作る。(オススメはコーヒードリッパーかエアロプレス!)
  • 1ヶ月くらいで飲みきれる量のコーヒー豆を買う。

ちなみにコーヒー豆は、コーヒーミルを買ってご家庭で挽いても良いのですが、けっこう散らかって面倒です。

コーヒー豆が売っているスーパーには、大きなミルが必ずと言っていいほど置いてあるので、そこで挽いてしまう方が便利です。※今はコロナのため機械自体ないので、すでにグラウンドされた物を買いましょう!

コーヒー好きの皆さまにとって、この記事が参考になることを願っています・・・

これからもコーヒーを楽しみましょうね!

最新情報をチェックしよう!